株式会社大和

NEWS ニュース

2025.10.15 プレスリリース

“安心を選んで贈れる”新時代の防災ギフト ― 企業・自治体のCSR活動を後押しする「備える BOSAI GIFT」

「防災を贈る」という新発想から生まれたカタログギフト。企業・自治体のCSRや福利厚生、地域啓発施策に活用できるだけでなく、引越祝いや開業祝いなどのギフトとしても、「もしも」に備える安心をお届けします。



株式会社大和(本社:長野県安曇野市、東京都中央区 代表取締役社長:川島豊)は、防災カタログギフト「備える BOSAI GIFT」を発売いたしました。
“防災を贈る”という新発想から生まれた本商品は、カード型のWEBカタログギフトで、各コース約150点の防災・フェーズフリーアイテムの中から贈られた方が自由に選べるスタイルです。
企業や自治体のCSR活動や社員向け施策、地域啓発にあわせたカスタマイズが可能であり、デザインやパッケージにも工夫を凝らすことで、引越祝いや開業祝いなど一般の贈答シーンにも対応できる二面性を兼ね備えています。



背景

近年、地震や台風、豪雨などの自然災害は頻発化・大型化しており、従業員や市民の安全確保、事業継続への備えは企業・自治体にとって喫緊の課題となっています。
しかし、防災の必要性は理解されていても「何を準備すればよいかわからない」「日常生活に落とし込めない」といった声は依然として多く、自助・共助を促す仕組みづくり が強く求められています。
こうした課題に応えるため、当社は、防災を“贈る”という新しい発想で「備える BOSAI GIFT」を開発しました。CSRや社内施策、地域啓発の一環として導入できると同時に、引越祝いや開業祝いといった一般の贈答シーンにも広がることで、一人ひとりの備えを自然に後押しするきっかけ を届けます。



特徴

① カスタマイズ性:CSR活動や地域連携に活かせる

「備える BOSAI GIFT」は、カード型カタログをベースに、企業・自治体の目的に合わせたカスタマイズが可能です。
企業の取り組みの一環として従業員に配布したり、防災月間の啓発キャンペーン、地域イベントでの配布ツールとして活用したりと、多様な展開が可能です。
ロゴやメッセージを入れたオリジナルデザインにも対応しており、企業や自治体の社会的責任を“贈る”形で発信できるギフトです。


② 啓蒙性:自助・共助の意識を自然に育む

付属のコンセプトブックには、「災害用伝言ダイヤル171の使い方」や「備えチェックリスト」など、すぐに実践できる情報を掲載。贈られた人が“自分の備えを考える”きっかけになるよう設計されています。単なる防災用品の提供にとどまらず、自助・共助の意識を高め、社会全体で防災力を底上げする啓発ツールとしての役割も担います。


③ ギフト性:日常の延長線上にある“思いやり”を届ける

「防災=特別な準備」ではなく、「日常に寄り添う思いやり」として届けられるよう、デザインやパッケージにもこだわりました。
ボックスにはチェックリストやメッセージを添えられる仕組みを取り入れ、もらった人が手に取って“行動したくなる”きっかけを演出。
引越祝いや開業祝いなどのパーソナルギフトとしても違和感がなく、防災を身近に感じてもらえる新しい贈り方を提案します。



商品概要

本カタログは、3,000円・5,000円・10,000円の3コースを展開。
ソーラーバッテリーや非常用トイレ、防災ルームシューズなど、“日常でも使える防災アイテム(フェーズフリー)”を中心に約150点を掲載しています。贈る人が“安心を選んで贈れる”、受け取る人が“必要な備えを選べる”仕組みが特長です。



コースラインナップと商品カテゴリー

【LINEUP】

・コンパス ¥4,180  本体価格¥3,000+システム料¥800掲載商品:約150点
・ビーコン ¥6,380  本体価格¥5,000+システム料¥800掲載商品:約150点
・ポラリス ¥11,880  本体価格¥10,000+システム料¥800掲載商品:約150点

※コース名は「行先を導くもの」になっています。
コンパス=方位磁石、ビーコン=灯台、ポラリス=北極星


デモサイトはこちらから
コンパス
https://order-gift.com?HGKNO=1212251430060001&PSWD=1271


その他のコースはこちらから
https://presentersroom.jp/ic/300-03-04-01



【CATEGORY】

「備え」ビギナーも上級者も、選びやすいカテゴリー設定


・いまつかえる、いざつかえる
・「どこで」つかう?
・「だれが」つかう?
・ぜったいに必要なもの
・おいしいストック


防災士監修 こども用防災13点セット
緊急脱出ハンマーセット
キャンピングキャリー ファイン
エマージェンシー ソーラーパネルネオ

活用シーン/導入メリット

企業・自治体のCSR/福利厚生に

社員や職員への配布、創立記念や防災月間の取り組みなど、社会的取り組みや社内向け施策の一環として幅広く活用できます。
「備え」をテーマにした社内啓発キャンペーンや、地域住民との共助を促す取り組みにも最適です。
企業・団体のロゴやオリジナルメッセージを加えることで、社会的メッセージを“ギフト”として発信 できます。


地域・公共施設での啓発施策に

自治体や公共施設での防災イベント、避難訓練、地域交流事業の記念品としても活用可能。
「防災を自分ごとにするきっかけ」を配布という形で広く届けられます。
従来のパンフレット型啓発と比べ、実際の行動につながりやすい点が評価されています。


一般ギフトとしての利用にも

引越祝いや開業祝い、季節の贈りものなど、個人の“想いを込めた贈り物”としても自然に使えるデザイン。
社会的意義とギフトの温かみを両立し、「思いやり」と「備え」を同時に届ける新しい贈り方 を提案します。



販売・展開について

「備える BOSAI GIFT」は、株式会社大和が運営するギフトブランド「PRESENTERS ROOM(プレゼンターズルーム)」にて販売しています。
ニュウマン高輪などの店舗、および同ブランドの公式ECサイトからご購入いただけます。
今後は、企業・自治体向けの導入提案をはじめ、幅広いギフトシーンへの展開を予定しています。


「PRESENTERS ROOM」関連リンク

オンラインストア:https://presentersroom.jp/
アプリ:https://apps.apple.com/us/app/id6748181020
LINE:https://page.line.me/060caxpu
Instagram :https://www.instagram.com/presentersroom/

一覧に戻る